家庭教育学級様向け講座

フフジカンでは家庭教育学級向け講座を承っております。

防災講座ではZOOMによるオンライン講座も承っています。ZOOMの参加用URLはフフジカンにて用意いたします。お気軽にご相談ください。

お子様と夏休みに体験したい、子ども会で検討したいなどご要望がある場合はお早めにご相談ください。


防災備蓄の備え方講座

必修学習項目

子どものしつけ

2-5 防災や防犯など子どもの安全について学ぶ

に対応しています。

講座名    

なにをそなえる?どうそなえる?防災備蓄のそなえ方

講座内容   

いざ備えようと思うとアレは本当に要るのか?ここまで用意しないといけないのか?と様々な疑問がわいてくる防災備蓄について、防災備蓄のプロが女性目線でわかりやすくお伝えします。何故備えが必要なのか。何をどれだけ備えなければならないか。最新の知識を学びます。

ご準備いただきたいもの

1.必ずご準備いただきたいもの

モニター または スクリーン ※パワーポイントを使用します。

2.可能であればご準備いただきたいもの

ホワイトボード または 黒板 (質疑応答の内容によっては使う場合があります。)

3.レジュメの印刷をお願いします。

参加者様の持ち物

筆記用具・スリッパ

講座料

お問い合わせください。

講座料のほか、福住駅からの交通費をお願いしております。

講師プロフィール

案内文を作成する際にご活用ください。

講師名    

水口綾香  (みずぐちあやか)

講師肩書   

フフジカン代表、防災ライフプランナー

所有資格

防災備蓄収納マスタープランナー、北海道地域防災マスター、防災士、整理収納アドバイザー

講師紹介

大学で気象・雪氷・地震・地質等を学び、気象情報会社勤務時には自治体の災害対策にも携わってきた元防災のプロ。東日本大震災の経験から、女性目線で家庭防災、防災備蓄を伝える講師となる。

「楽しい気持ちを備える」をモットーに防災を取り入れたちょっといい暮らし方を提案している。

テレビ・新聞等多数出演。プライベートでは男の子2人の育児に奮闘する母。

お申込

下記のお申込フォームに必要事項を記入し送信ボタンを押してください。