防災を取り入れたちょっといい暮らし方をご提案!
楽しい気持ちをそなえる 防災ライフプランナー水口綾香です♪
新型コロナウイルスの感染や、ニュースで流れる災害の報道に
一人で不安をかかえていませんか?
残念ながら自然災害はこちらの事情にあわせて待ってくれません。
いざという事態になれば、初めて経験することは大人でも子どもでも怖いです。
だからこそ、大人が慌てず冷静な行動がとれるように
あらためて備えを一緒に見直してみませんか?
避難した方がいいのか、しなくてもすむのか
家にいるとしたら何をそなえたらいいのか
お話しさせていただきます。
日時
2020年10月17日(土)
13:30~~15:00
途中10分間の休憩があります。
対象
札幌市の乳幼児の保護者の方
定員
40名
zoomにつなぐ接続数ごとにお申込みをお願いします。
1つの接続でご家族で聞いていただく場合はお申込みは接続される方1名でお願いします。
主催・講師
フフジカン代表 防災ライフプランナー 水口綾香
大学時代に地震、波、火山、気象、雪氷等自然現象を学び防災に目覚める。
育児中に東日本大震災で暮らし目線の防災の必要性を痛感。
その経験を元に「楽しい気持ちを備える」をモットーに
防災を活かしたちょっといい暮らし方を伝えている。
小学3年生、小学5年生の男の子2人のママでもあり防災育実践中。
参加方法
Zoomを使ったオンライン講座です。
お子様から長時間目を離すことにならないように、お子様の相手をしながら耳を傾けてください。パートナーの方や祖父母の方もご一緒に聞いていただけます。
講座中はマイクOFF、ビデオOFFにしていただきます。ご協力をお願い申し上げます。
ご準備ください
・筆記用具
参加費
無料
お申込み
以下よりお申し込みください。
お会いできるのを楽しみにしております。
最後までお読みいただきありがとうございます♪