いつもこのフフジカンのサイトを見ていただき、ありがとうございます。フフジカン代表の水口綾香と申します。
フフジカンでは、これまで防災啓発事業とグラフィックレコーディング等の事業を主に実施してまいりました。関わってくださるお一人お一人が災害時であっても自分の人生をより良い方向に選択していけるように、災害が起きる前にできることを一緒に考え進めてまいりました。ご受講いただいた皆様、ご依頼いただいた皆様、防災を伝える時間を私に与えてくださり本当にありがとうございます!。
ありがたいことに、防災講座を受講して下さった方の中に、一緒に防災啓発をしたいと言ってくださる方も現れ、フフジカンとは別に防災したっけという市民団体を設立して防災啓発の輪を広げてまいりました。その防災したっけも活動の幅がひろがり、2024年1月18日には、なんと札幌市の防災表彰をいただくことができました。
地域の防災力向上に貢献した団体を表彰~札幌市防災表彰式 白石区(外部サイトが開きます)
近年、災害の激甚化や高齢化など社会情勢の激しい変化の中で、防災啓発のニーズは高まっているものの地域の防災は担い手の不足など、様々な課題が複合的にからみあって防災の視点だけでは地区の防災を進めることが難しくなってきています。より広く、より一人一人に寄り添った防災啓発を進めていくためには、1人ではなくチームでより強力に防災啓発を進めていく必要がありました。
これまで、個人事業として「フフジカン」、市民団体として「防災したっけ 代表」として2足のわらじで防災啓発活動を実施してまいりましたが、より防災啓発活動に力を入れる体制を整えるため、2024年2月9日にNPO法人防災したっけを設立いたしました。
これに伴い、フフジカンで実施してきた防災啓発事業は、NPO法人防災したっけに統一して実施いたします。
フフジカンの個人事業では、グラフィクレコーディングを中心に、防災以外の個人活動を承ります。また、市民団体防災したっけは、2024年を夏までを目途に、すべての事業をNPO法人防災したっけに引き継ぎ次第解散いたします。
フフジカンをご登録いただいている事業者の方には、ご登録内容の変更などお手数をおかけすることとなり大変申し訳ありません。今後も防災啓発を進めていくために、何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
フフジカン 代表
市民団体 防災したっけ 代表
NPO法人防災したっけ 代表理事
防災ライフプランナー 水口綾香