防災ライフプランナー ぐっちゃんです。
成人式の朝、今朝は札幌でもぐっと冷え込みましたね。
-10℃だろうが―20℃だろうが日常生活は行われているわけで、外に出て体が慣れている北海道の方は本当に強いな思います。
前回に引き続き厳冬期災害演習についてです。
超マニアックだと思うので興味のない方はスルーしてください。
前回の投稿はコチラ→厳冬期災害演習2019に参加してきます①
まず、前回寝袋あげた持っていく予定の寝袋、たくさんの方からコメントやアドバイスをいただきました。本当にありがとうございます。
その後持っていく予定のセットを6度のわが家で試してみたのでそのご報告から。
・この冬用寝袋だけでは6度の室内でちょっと寒い。
・冬用寝袋+インナーフリースも足して寝られる。
というわけで、夏用の寝袋は試すまでもなく使えないだろうと思うので検証を変更しようと思います。
検証1 冬用寝袋+インナーフリースで真冬の体育館で寝られるか。
防災用品では携帯用エアーベッドも商品としてあるのですが、今自分の避難想定ではエアーベッドではないものが避難持ち出し袋に入っています。持ち出しリュックの中に入っているものと会場で配られる毛布でなんとかできないか検証したいので、今回は携帯用エアーベッドは検証しないこととします。来年以降に試したい!
で、私がためしてみたいのは
検証2 ブルーシートと使い捨てカイロと会場で配られる毛布で、自分の体を温めるのではなく床からの冷気を遮断できないか、という事です。
携帯用エアーベッドよりも用途の広いブルーシートを活用して、段ボールベッドが避難所に設置されるまでの初期対応を自分の持ち物で対応できる方法で検証してみたいと思います。
寝袋は指定だったので持参しますが、それ以外はこの演習のために特別に備えるものなしでできるだけ急に災害が来た時のリアルな状況を検証してみたいと考えています。
さて、前回の続きはここまでにして、実施概要を見てみましょう♪
厳冬期災害演習とは⇒こちら
就寝時以外は演習として体験しながら学ぶ場になるようです。あまり道具を試す場面はなさそうです。
どの学びも全部大注目なのですが、今日は中でも特に私が注目しているところをピックアップします。
②「冬の安全な車中泊」をテーマとした車内対応演習
私が子どもの頃、車は置いて避難するものでした。最近では家にもいられないけど避難所にも行けない時に車に避難する「車中泊」も災害時によく言われるようになってきました。
家の中にいられなくなるという事はそれだけケガをする可能性が高い状態だと言えるので、水害や土砂災害をのぞけば家の中にいられなくならないように最大限の対策をして頂きたい、と思うのですが、車内は確かに落ちてくるものも倒れてくるものもなく安全なパーソナル空間。
でも寒冷地の冬季の車中泊はエンジンつけれないので、避難所と同等かそれ以上の極寒。
その環境で防災専門職の方と車内対応演習ができるようです…!!!
なんて恵まれた学びの場でしょうか!
車内の備えに活かせるように、しっかり吸収してまいります!!
まだまだ見どころ満点の厳冬期災害演習!
楽しみです♪
お読みいただきありがとうございます。