お伝えしたいのは「暮らし方」です。

こんにちは!ぐっちゃんです♪

 

実は半年以上考えていたことがあります。

このブログの冒頭、「ぐっちゃんです♪」の前に入る文字

そう、肩書です。

 

先日テレビに出させていただいた時に「最強防災主婦」と肩書を付けていただきました。

 

大変光栄ではありますが、自ら名乗る度胸は残念ながらありません(笑)

では私は何をする人なのか…モヤモヤと考えておりました。

 

私は以前防災に関係する仕事についていた時期がありました。

そのため元防災のプロとして防災の知識がある状態で東日本大震災を千葉県習志野市で経験しました。

知識があったから助かったことも、助からなかったこともありました。

その「助からなかったこと」

それがまさに防災備蓄でした。

それから防災士も取得し学びを深め自己流で備えようとしましたが、なかなか継続ができず

その後防災備蓄収納2級プランナー講座と出会って、ようやく防災備蓄ができるようになり

継続してみて強く思うことがあります。

 

防災備蓄はリストにした品目を並べるだけでは意味がないという事です。

一つ一つのモノ選びが家族にあっているか、現実に即しているかを判断しなければ

イザという時に使えない。

管理するときに管理の方法やタイミングが家族にあっていなければ

期限が来た時に無駄になる。

それらを解決するためには、ただの防災備蓄のリストだけではなく

そのアイテムを購入し、管理し、消費するそのすべての工程で

その方の生活に無理なく根付いている必要があります。

 

だから

私が防災備蓄をお伝えするときには、お伝えする方の生活を想像します。

購入するときはどこで誰と何を選ぶだろうか

管理する間はもちろん消費(使用)するその時、誰と何をしているだろうか。

それが災害時も日常でも両方で成り立って初めて備蓄として継続的に機能すると思うのです。

 

そのため私は自分の講座で、防災備蓄を生活に無理なく取り入れる暮らし方をお伝えするようにしています。伝えたいのは防災が馴染んだ「暮らし方」なんです。

そのことがここ数か月活動してみてようやく言葉になりました。

私が行っているのは防災を活かしたライフスタイルの提案です。

なので

防災ライフプランナー

という肩書を名乗ることにします。

(やっと言えた…!!)

 

私、水口綾香は「楽しい気持ちを備える」をモットーに

防災ライフプランナーとして防災を取り入れたちょっといい暮らし方をご提案していきますので

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

~余談~

この肩書を決めるにあたり家族から散々

「『シュークリームまみれの~』って頭につけなくていいのか!?」って言われました。

いや、つけないから(笑)

 

お読みくださりありがとうございました♪

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「楽しい気持ちを備える」をモットーに防災の馴染んだ暮らしを楽しんでいる男の子2人のママ。甘いものが好き♪

目次